森林公園くつきの森で出会える鳥たちです。
やまね館には野鳥図鑑も置いています。
ぜひ出会った鳥たちを調べてみてください。
キツツキ目 キツツキ科
大きさ:約23.5㎝
季節:通年
鳴き声:キョッ キョッ
スズメ目 ツグミ科
大きさ:約23.5㎝
季節:秋から冬
鳴き声:キョロン キョロン チー
ハト目 ハト科
大きさ:約33㎝
季節:通年
鳴き声:アーアオー アオー ウーワァオー
キツツキ目 キツツキ科
大きさ:約29㎝
季節:通年
鳴き声:ピョー ピョー ピョー
スズメ目 ホオジロ科
大きさ:約16㎝
季節:通年
鳴き声:チュッチンチュルリーティーリューリー
スズメ目 アトリ科
大きさ:約16㎝
季節:冬
鳴き声:キョッ キョッ
セキレイ科
鳴き声:ツイーッ ツイー
スズメ目 エナガ科
大きさ:約14㎝
季節:秋
鳴き声:ジュリリ
ヒタキ科
鳴き声:ジッ
スズメ目 ゴジュウカラ科
大きさ:約13.5㎝
季節:通年
鳴き声:フィッ フィッ
スズメ目 シジュウカラ科
大きさ:約11㎝
季節:通年
鳴き声:ツピン ツピン ツピン
スズメ目 レンジャク科
大きさ:約17.5㎝
季節:冬
鳴き声:ヒーヒー
ヒヨドリ科
鳴き声:ピイッ ピイッ ピイッ
ホオジロ科
鳴き声:チチッ チチッ
スズメ目 アトリ科
大きさ:約23㎝
季節:冬(朽木では通年)
鳴き声:キーコーキー
スズメ目 ツグミ科
大きさ:約25㎝
季節:通年
鳴き声:ツツ ピーコー ツツ ピーコーピー
ツグミ科
鳴き声:ヒッヒッ ヒッヒッ
スズメ目 カラス科
大きさ:約33㎝
季節:通年
鳴き声:ジューイッ
ホオジロ科
鳴き声:チッ
スズメ目 アトリ科
大きさ:約14.5㎝
季節:春
鳴き声:キリキリコロコロ
ブッポウソウ目 カワセミ科
大きさ:約17㎝
季節:通年
鳴き声:ツイー
スズメ目 キバシリ科
大きさ:約11~15.5㎝
季節:通年
鳴き声:チッ
スズメ目 ヒタキ科
大きさ:約13.5㎝
季節:春から夏
鳴き声:ピッ ピッ
ハト目 ハト科
大きさ:約33㎝
季節:通年
鳴き声:デデーポォポォ
シジュウカラ科
鳴き声:チチーチチーチチー
スズメ目 ヒタキ科
大きさ:約13㎝
季節:夏
鳴き声:ツイー
スズメ目 アトリ科
大きさ:12.5㎝
季節:秋から春
鳴き声:チュイーン チュイーン
スズメ目 ヒタキ科
大きさ:13㎝
季節:春から秋
鳴き声:リュリュッ
メジロ科
鳴き声:チィーチー
スズメ目 ミソサザイ科
大きさ:10.5㎝
季節:通年
鳴き声:チョッ チョッ
スズメ目 ホオジロ科
大きさ:16㎝
季節:冬
鳴き声:チッ チッ
スズメ目 モズ科
大きさ:約20㎝
季節:秋から春
(朽木では通年)
鳴き声:キィー キィー キチキチキチ
キツツキ目 キツツキ科
大きさ:28㎝
季節:通年
鳴き声:キョッ キョッ
スズメ目 ヒタキ科
大きさ:約17㎝
季節:夏
鳴き声:ピールリ ポピーリ ピーリ ピース
ガンカモ目 ガンカモ科
大きさ:約45㎝
季節:冬
鳴き声:クィー
スズメ目 ヒタキ科
大きさ:約14㎝
季節:秋から冬
鳴き声:キョロキョロキョロリ
スズメ目 カササギヒタキ科
大きさ:オス44.5㎝
メス17.5㎝
季節:春から秋
鳴き声:ツキヒーホシ ホイホイホイ
スズメ目 サンショウクイ科
大きさ:20㎝
季節:春から秋
鳴き声:ヒリヒリッ ヒリヒリッ
シジュウカラ科
鳴き声:ツツピー ツツピー
スズメ目 アトリ科
大きさ:約18㎝
季節:冬
鳴き声:チョチョッ
スズメ目 ヒタキ科
大きさ:29.5㎝
季節:冬
鳴き声:シーッ
スズメ目 ツバメ科
大きさ:約17㎝
季節:春
鳴き声:ビチュビチュビチュリリリリ
スズメ目 ヒタキ科
大きさ:約24㎝
季節:秋から冬
鳴き声:クェッ クェッ
ホトトギス目 ホトトギス科
大きさ:32.5㎝
季節:春から秋
鳴き声:ポーポー ポーポー
スズメ目 アトリ科
大きさ:約15.5㎝
季節:冬から春
鳴き声:フイーフイー
スズメ目 シジュウカラ科
大きさ:約14㎝
季節:通年
鳴き声:ツーツーピー ツーツーピー
ブッポウソウ目 カワセミ科
大きさ:38㎝
季節:通年
鳴き声:キャラッ キャラッ
キツツキ目 キツツキ科
大きさ:約15㎝
季節:通年
鳴き声:ギィー ギィー
高島市森林公園くつきの森
NPO法人麻生里山センター
℡ 0740-38-8099 fax 0740-38-8012
メール asosatoyama@zb.ztv.ne.jp